イチョウ葉チップ(その5)

イチョウ葉チップ(その5) 力む、力まない体感

 

 腹式呼吸を絡ませて、ノイズ発声を身に着けてみませんか?

 ボイトレの幅がぐーんと広がりますよ。

 

 ノイズ発声とは「ノイズ音」が出せる発声です。

 ではどうやって出していくかをご説明しますね。

 

 背骨と頭蓋骨のつなぎ目付近に繋がっている2枚の声帯筋肉は、左右の筋肉,計2枚の筋肉片で密閉するように形成されています。

 

 この声帯筋肉のスキマを息が通り抜ける時に、声帯が振動して声の卵が産まれます。

 

 この時点での音は、「ウゥー」と聞こえるノイズ音です。ボイトレ熟練者は、自在にこの音を再現する事ができます。

 このノイズを(舌・ほっぺの筋肉・鼻孔・唇の形)で仕上げると、1人前の声に変わります。従って声を仕上げる迄にかかわる全ての筋肉は、力まない事が絶対条件となります。

 

 わずかの微風にも委ねてゆらぐ、木の葉をイメージして声帯筋肉を使います。背骨にぶら下がった「イチョウ葉チップ」がゆらゆら揺れるイメージです。

 このゆらゆら感を、体感で捕らえましょう。肺の息を直接声帯に吹きかけても決して正しい発声は出来ません。

 

 吐く息・吸う息は直接声帯に働きかけるのではなく、胸部空間反対側の腹部を疑似声帯にみたてて、正しい腹式呼吸が出来るようになると、優しい息をのど声帯に供給でき、さらに豊かな安定ボイスにつながります。

 

 のどの開き具合は、aeiou(「あえいおう」)順に大から小へ変化します。uが最小ですが、それよりも小さくなるとノイズ音になります。従ってこのノイズ音がでるまでは、練習が必要となります。

 

 このノイズ音が出せるという事は、のどのコントロールが、自在にできるレベルにある事になります。

 

 ここまで来ると力まない発声が、かなり身についているのでは?